- 「アニオンギャップ」に関する基準値
-
正常アニオンギャップ 12±2 [ mEq / L ] Base Excess(BE) ±2.5 [ mEq / L ] pH 7.40±0.05
\ 「アニオンギャップ」を学ぶなら、まずこの一冊! /
アニオンギャップとは
アニオンギャップは簡単にいうと、
細胞外液中の「測定している」陽イオンと陰イオンの差
のことです。
陽イオンを「カチオン」、陰イオンを「アニオン」というため、その二つの差を「アニオンの差(Anion Gap)」というわけですね。
アニオンギャップの計算方法
まず前提として、細胞外液は電気的に中性であり、存在する全ての陽イオンと陰イオンを合わせるとその差は0になります。
しかし、実際に細胞外液である血液の電解質を測定するときは、陽イオンとしてはNa+を、陰イオンとしてCl-、HCO3-のみを測定するのが一般的です。
アニオンギャップは、これらの「測定可能な陽イオンと陰イオンの差」であるため、以下の式から求めることが可能です。
AnionGap = Na+-(Cl-+HCO3-)
アニオンギャップは酸塩基平衡異常、特に代謝性アシドーシスの原因を鑑別するために用いられています。
しかし、集中治療の領域などではその臨床的意義が疑問視されており、最近では酸塩基平衡を理解する新しい方法として「Stewart approach」と呼ばれる考え方が用いられることもあります。
まとめると
アニオンギャップとは
・細胞外液中の「計測している」陽イオンと陰イオンの差のこと
・Na+、Cl-、HCO3-から求めることができる
\ 「アニオンギャップ」を学ぶなら、まずこの一冊! /